top of page
ちょっと山でも登りませんか?
無名山塾・山岳ガイド長澤登山教室
(公・社)日本山岳ガイド協会公認山岳ガイドが案内する“安心で安全”な登山を実践し、広めるための登山教室です
ホーム
毎月の長澤登山教室
04月の長澤登山教室
05月の長澤登山教室
Blog「ちょっと山でも登りませんか?」
長澤登山教室って?
お申込方法
リンク
全ての記事
高尾山の四季
プライベートな山
山の遠足/日帰り
山の遠足/宿泊
日本百名山
山の遠足/ゲレンデを滑る
ゲレンデを滑る
山を滑る
仲間と登る山
日本二百名山
日本三百名山
山の遠足/お名前シリーズ
下界の日々
日本列島横断分水嶺プロジェクト
大月周辺・菊花山〜御前山 2018/01/19
今日の陽だまりハイクは、大月駅から歩いて登れる菊花山から御前山です。登山口がちょっとわかりにくい。標高は低いけれど、結構の急登で、岩場もちっとあって、侮れない山です。山頂からは中央線絵周辺の山々の展望も楽しめて爽快です。山頂には三等三角点もあります。...
山の遠足/日帰り
房総・御十八夜 2018/01/16
冬は、暖かな房総で陽だまりハイクです。上総牛久駅の近くの「米沢の森」の最高地点が御十八夜です。オジュウハッチャと読みます。里山を整備して公開しています。集落のはずれの駐車場に車を停めて出発です。歩き始めてすぐの小高い丘の上、行人塚のには山桜の巨木があって、米沢の森のシンボル...
山の遠足/日帰り
御坂山地・釈迦ヶ岳 2018/01/13
富士山展望シリーズです。御坂山地の中で、際立ってピラミダルでとんがった姿の釈迦ヶ岳です。御坂山地越しの迫力ある富士山が楽しみです。 当然雪もあるだろうと、“軽アイゼンも用意して” と参加要項に書いたのですが、雪は全く見当たりません。すずらん群生地から歩く予定でしたが、雪もな...
山の遠足/日帰り
bottom of page