小倉山と雛祭り 2018/03/13
- yama_ski
- 2018年3月13日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年8月30日

これは、下山後の甘草屋敷の雛祭りです。 これだけ、並ぶと絢爛豪華、見事としか言いようがありません。もちろん、この前に小倉山登ってきました。富士山は霞んであまり見えませんでしたが、登山口付近に広がる群生地のザゼンソウは、ちょうど見頃でしょうか。たくさん咲いていました。

赤茶色の仏炎苞に包まれた黄色い花序をそうの座禅する姿に見立ていて、ダルマソウの別名もあるという。

下山後は、甘草屋敷でのお雛祭りです。こんな江戸時代の古い内裏雛もありました。亨保年間のものということで、いつ頃かと調べたら8代将軍徳川吉宗の時代です。テレビドラマでは、暴れん坊将軍の頃ということでしょうか。