前回の高尾山が連休の初日、今回は土曜日とうまく平日に日程が取れず、混み合う高尾山にやってきました。今回は車でアプローチ。朝の7時過ぎの日影沢林道の入口の駐車スペースは満車です。少し言った駐車スペースにが確保できてラッキーです。
少しは空いているかと、小仏城山の北東尾根から登ることにしました。早速のサイハイランです。赤く見えているのが花ですが、地味なランです。
小仏城山近くのベニバナヤマシャクヤクは、残念ながらすでに終わったのでしょうか。代わりにと言ったら失礼ですが、スズムシソウが咲いていました。もう少し明るく撮ればよかった。
小仏城山からの富士山です。山頂は大賑わいです。大きなかき氷が人気のようです。僕もアイスクリームでクールダウンです。
ニガナもこう見ればきれい。
小仏城山からは大弛峠に至るふれあいの道コースの尾根を降ります。
やや最盛期を過ぎた感もありますが、エビネ祭り状態です。
そしてもう一つのお目当てがこれです。
ベニバナヤマシャクヤクです。今年は一輪だけです。
近くには、またエビネです。
大弛峠まで下って、大平林道から学習の歩道コースに入ります。
ガクウツギの装飾花が緑の林の中で美しく光っています。
富士見台園地の木々の間から見えているのは、大室山でしょう。富士山は雲の中です。
ツレサギソウが咲いていました。まだ咲いたばかりでしょうか。
最後は、薬王院から4号路に回り、いろはの森を下りました。
これは改修済みの4号路の様子です。階段だらけです。文句を言う人もいますが、これだけ大勢の人が登るのですから、登山道の傷みを考えるとこの方式も致し方ないと思います。
今日は歩きました。スマホの歩数計は、25,768歩でした。ちなみに5月3日の高尾山の時の歩数は、21,522歩でした。それぞれ、前の日は2,000歩余りですから、もっとコンスタントに歩けよと言うことです。
Comments