top of page

秋の小石川植物園 2024/11/17

  • 執筆者の写真: yama_ski
    yama_ski
  • 2024年11月16日
  • 読了時間: 1分

天気の良さに誘われて小石川植物園まで散歩に出かけました。

途中の白山あたりの児童公園で塩焼き秋刀魚を振る舞うイベントに出くわし美味しい秋刀魚をいただきました。今年の初秋刀魚です。ありがとうございました。

小石川植物園の中央の広場近くの巨木。もみの木です。こんなに大きくなるんですね。

なんの木だったか? 枝ぶりが面白くて撮ってみました。

鮮やかな紅葉は少なかったけれど、色づいた巨木は見事でした。

これはアメリカスズカケノキの落ち葉です。近くにはスズカケノキとその二品種の雑種のモミジバスズカケノキが林となっていました。スズカケノキの葉は、切れ込みが深く、ギザギザが激しい。モミジバスズカケノキのほうは、中間くらいの感じでした。

太陽の光芒を入れて撮ってみました。

これはドウダンツツジでしょうか? 綺麗に紅葉していました。

一番奥のカリンの林まで行ってみました。溢れそうなくらい実がなっていました。地面にもたくさん落ちていました。職員の方が集めたのでしょうか。カリンの山です。


Comments


bottom of page