top of page
執筆者の写真yama_ski

草紅葉の小田代ヶ原から戦場ヶ原 2022/09/30

更新日:2022年10月13日

草紅葉真っ盛りの日光・小田代原〜戦場ヶ原をゆったりとたっぷり堪能してきました。

赤沼駐車場からシャトルバスで小田代ヶ原へ向うつもりでしたが、平日ダイヤのため1時間以上も待つという。それならと小田代歩道を歩くことにする。

天気は、申し分なく、雲一つない青空が広がっています。この湯川の水面の輝きからも伝わるでしょうか。

これぞ、小田代原の草紅葉です。小田代ヶ原の広がりの向こうには、男体山、女峰山、太郎山の日光の山々が連なっています。展望所のベンチで、ゆっくりしながら景色を堪能しました。写真の中央、女峰山の下あたりの白い木が見えるでしょうか。有名な小田代ヶ原の貴婦人と呼ばれている(誰が名付けたのでしょうか)、白樺の木です。

望遠で、撮ってみました。相当の大木でしょうね。

この小田代ヶ原の草紅葉、主役はどうもチダケサシラらしい。

このチダケザシの名前、面白い名前ですね。図鑑によれば、キノコのチチタケ(チタケ)をこの草の茎に刺して持ち帰ったことによるそうで、今回初めて知りました。

小田代ヶ原から戦場ヶ原に近づくと、男体山が大きくなってきます。ちょうど木々の間から額縁で飾られた男体山のビュースポットです。

戦場ヶ原の自然研究路沿いに流れる湯川の水面には、青空や空くし紅葉が始まった木々の色がグラデーションとなって映り込んで美しい。

木々の紅葉は、まだまだこれからでしたが、ズミの赤い実が秋を告げています。

これは、秋というよりは夏の名残りといった風情でしょうか。ホザキシモツケです。図鑑によれば、「小田代ヶ原周辺では普通に見られるけれで、全国的には極めて分布の少ない珍しい植物」と紹介されていました。

戦場ヶ原からは、ドーンと見事な男体山です。

湯川の水面に映り込む青空とズミの木です。

鏡のように見事な写り込みに、思わずシャッターを切りました。

思わずシャッターを切ったのはこちらも。

チダケサシに止まる赤トンボです。秋ですね!

トンボついでに、こちらはヤンボー・ニンボー・トンボーです。

何のこと? 私と同世代なら分かると思いますが、どうでしょう!


閲覧数:15回0件のコメント

ความคิดเห็น


bottom of page