GWの前半と後半の間の平日なら空いているかもと高尾山へ出かけました。いつもの薬王院の駐車場に車を停めて西山峠に向かいます。
梅の木平林道のクマガイソウは、ほとんど終わりでした。これはこう近所の方が植えたものということで、自生というわけではないようです。そんな意味でこれは微妙!
この時期、このクワガタソウはたくさん咲いています。花の形は、広く路傍で見かける帰化植物のオオイヌノフグリとよく似ています。分類としては、どちらもオオバコ科クワガタソウ属に分類されている同じ仲間ということです。
これは、オニタビラコでしょう。
西山峠からは、南高尾山稜を大垂水峠に向かいます、
途中の見晴台からの展望です。相模湖南岸の山々、石老山などの上に丹沢の大室山を従えて富士山が頭を出しています。
これは、ミツバウツギでしょうか。すっかりウツギの季節になっています。
コゴメウツギは、数が多い。小さいけれど、よく見るとなかなか繊細な作りで可愛い!
こちらは、この飾り花が目立つ、ガクウツギです。
このほかにはマルバウツギがあります。高尾山のウツギといえばこの4種類でしょうか。
今回の真打でしょう。エビネランです。
山頂からの富士山です。山頂に着く頃は雲に覆われて見えないことが多いのですが、今日はよく見えています。
最後は、富士道のウメガサソウです。だいぶ上の方でしたが、クリップして引き伸ばしてみました。少し、ワカメが出てきたように見えます。今月の末くらいには咲きそうです。
ツレサギソウは、まだ咲いていませんでした。
Comments